生き方はたらき方ラボラトリー

桜下塾

カウンセラースキルアップ

産業領域でメンタルヘルスケア、キャリア形成支援を行う対人支援者として、
相談者が主体的に問題を解決できるようなカウンセラーのスキルアップを支援しています。

学びの深いグループダイナミクスを活用した実習なので、共に励む仲間にも出会えます。

Program

研修内容

傾聴の会

実践力をつける実習

カウンセラーの主体的なキャリア形成やメンタルヘルスケアを支援するための実践力をつけるグループ学習です。ダメ出しではなく今できている部分をしっかりと自覚し自信をつけていただくことに重きをおいています。

*カウンセラー資格の試験対策に特化した講座は行っておりません。

・傾聴の会「S」:面談力の土台となる基本的姿勢や傾聴スキルの向上
・傾聴の会「H」:CLを理解し本質的な問題を把握するスキルの向上
・傾聴の会「C」:カウンセリングを理解し、実践的な傾聴スキルを向上させる全6回
・傾聴の会「SS」:面談終了までの実践的カウンセリングスキルの向上
・COの資質を高めるグループ箱庭の会:自他理解を深める箱庭を使ったグループ学習

傾聴の会 実施スケジュール(クリックでお申し込みも行えます)

オンライン講座

・キャリアカウンセリングの面談力を上げる虎の巻 其の壱
・キャリアカウンセリングの面談力を上げる虎の巻 其の弐(開発中)

カウンセリングを実施する際に必要な知識や、面談時の着眼点などを独学で学べるオンライン講座です。
自分のペースで動画視聴をして学びますが、オンライン上で同じように学ぶ仲間と交流をすることによってさらに理解を深めることもできます。

オンラインサロン

おしえてやすみん

オンライン講座の受講者は同時にサロンの会員となり、受講が終わっても退会しない限り、月に一度オンライン上でワークショップに参加できます。
ファシリテータは鵜飼が務めますので、知りたいことを直接お尋ねいただくこともできます。

Voice

ご利用いただいた方の声

【傾聴の会/やまぐち様】CO役では実践の訓練が詰めるし、CL役では話を聴いてもらえるとどうなるかが体感できるし、オブザーバーでは客観的にセッションを観察できるし、振り返りではダメ出しではない色々な言葉を聞けるしで、学びが多く充実した時間になっています。そしてVocsシートを使ってできている事にスタンプが押せて、少しずつ成長してるかなと感じられて自信がついてきて、もっと上手くなれるように頑張るぞ!という気持ちになります。同じような思いを持つ仲間たちとの学びの場でお互いに成長していけるって素敵!

【オンライン講座/yw様】産業カウンセラーとして経験が浅く、理解するのに時間がかかる私の場合、繰り返し何度も見られて学ぶことができるのが良いです。

【傾聴の会/ライラック様】桜下塾は、私にとって道場に挑むような、そのような存在です。相談する15分間に凝縮された世界について、振り返る力をつけることに尽きるのですが、あの場の皆がいてくれるから内観できるのだと思います。緊張もするけれど、充実感いっぱいです。時に面談を振り返り迷子になっても、鵜飼さんは皆んなに働きかけて一緒に解法を考えて下さるような感じで、その体験からカウンセリングの実感を得ることができます。そして、場の緊張を和ます鵜飼さんのユーモアセンスも、かなりかなり好きなんですよね。だから、私は続いているのだと思います。

【傾聴の会/あいこ様】これまで何回か桜下塾で傾聴の会に参加させていただきましたが、いつ参加してもお互いを尊重し合う空気があり安心して研鑽に取り組むことができます。何度か参加していると、以前ご一緒した方と別の会にでまた会うことがあり、その際に他の塾生の方の変化を感じられるのがとても嬉しいです。皆頑張っているんだなぁ、自分も頑張ろう!と明るく前向きな気持ちになれます。私にとって桜下塾のトレーニングは、切磋琢磨し合えるあたたかい学びの場です。

Q&A

よくあるご質問

Q.どんなペースで進むのですか?

A.お申し込み

オンラインサロン「おしえてやすみん」の会員となり、「キャリアカウンセリングの面談力アップ虎の巻 其の一」の受講が始まります。

会員サイトに3~4日ごとに動画が配信されますので、ご覧になってください。

1回の動画は2~5分程度です。

学んだことを自分の言葉で考えて、落とし込んでいきましょう。
コメント欄に、気づいたことや質問などをぜひ書いてください。

カテゴリごとの総括・Q&Aの動画で理解の確認をして次へ。
其の一は4ヶ月で修了です。
会員専用のオンラインイベントにも参加いただけます。

Q.動画を見ただけでわかるでしょうか?

A.動画配信のあと3~4日あけて次の配信がありますので、その間の自己学習をおすすめしています。

カウンセリングの学びを身に着けるための3STEPは、
①学んだことを自分の言葉でアウトプット
②学んだことを自分と照らし合わせる。自分自身を内省したり、学習が足りないと感じたらテキストや参考図書を読んだりして学びを深めましょう。
③学びに厚みが出たら、自分自身のカウンセリングにどんなふうに影響しているか、また活かしたいか考えてみましょう。

さらに総括・Q&A動画でもう少し解説を見たり、オンライン会員専用イベントで直接質問をしてください。

4ヶ月後には机上の学びが、自身の血や肉になっていきます。

Q.上級試験に合格するでしょうか?

A.試験に合格するためだけの小手先のテクニックを期待されているならば、お応えすることはできません。

同じ資格を保持する仲間として、クライエントの役に立てるよう共に成長したい、自信を持って対応できるようになってほしい、というのがこの講座を作った私の思いです。

本来、上級試験も期待する水準に達しているかどうかを見るものであり、そのまなざしの先には悩みを抱えるクライエントがいるはずです。

試験官の好みを考えるのでなく、ライフキャリアの専門家として千差万別のクライエントを支援できる力がついていれば、おのずと上級試験で求められる水準に達するものと考えています。

お問い合わせ

ご質問、ご相談、見積もりのご依頼などお気軽にお問い合わせください。