真剣、本気、一生懸命
キャリアカウンセリングオフィス:オフィスファーロには、代表カウンセラーのほか、登録カウンセラーが在籍しています。
登録カウンセラーの条件は「カウンセラーという職業でなく、カウンセラーとして生き、相談者に対する真摯な姿勢を持ち続ける」こと。
カウンセリングは問題解決のノウハウを提供することでも、カウンセラーの価値観を押しつけることでもありません。
あなたの人生のハンドルを握っているのはあなた、私たちカウンセラーは専門的な知識とスキルという地図を持って助手席で、あなたと一緒に解決のゴールを目指します。
登録カウンセラーはそれぞれに、これまでの自身の体験や思いから、ご相談を受けるライフテーマを持っています。だから真剣にお話を聴かせていただきます。今の苦しみ、悩みから解放されることを願って、一緒に考えます。
真剣に、本気で関わり、一生懸命になる。だから信頼されています。
ライフテーマカウンセリング
・自分らしく生きたいと思うが自分のことがわからない
・新しい環境にうまく適応できない
・人生の節目を迎える不安、熟年孤独
・この先のキャリアプランが見えない、将来が不安
・いなくなった人やペットのことが忘れらず気持ちを切り替えられない
所属カウンセラー
代表カウンセラー
鵜飼 柔美
うかい やすみ
モットー:今夜地球が破滅しても後悔しない程度の一日を過ごす
【資格】
国家検定 一級キャリアコンサルティング技能士
国家資格 キャリアコンサルタント
シニア産業カウンセラー
得意なテーマ・料金・時間
自分自身の生き方・はたらき方(対面・オンライン可)10,000円(税抜)/60分
Vision Insight(対面のみ・箱庭を使ったセッション)
-個人向けキャリアカウンセリング-15,000円(税抜)/90分
登録カウンセラー
望月 千波
もちづき ちなみ
モットー:人はいつでも変われる
【資格】
国家資格 キャリアコンサルタント
産業カウンセラー
日本グリーフ専門士協会認定 グリーフカウンセラー/ペットロス専門士
得意なテーマ・料金・時間
さまざまな喪失による哀しみや苦しみ(オンラインのみ)
8,000円(税抜)/1回60分
登録カウンセラー
山口 君江
やまぐち きみえ
モットー:きっと大丈夫。何とかなるし、何とでもできる。
【資格】
国家資格 キャリアコンサルタント
得意なテーマ・料金・時間
「熟年孤独」高齢期に感じる孤独や不安(オンラインのみ)
8,000円(税抜)/1回60分
登録カウンセラー
小松 実知子
こまつ みちこ
モットー:自分を置いてはどこへも行けない
【資格】
国家資格 キャリアコンサルタント
産業カウンセラー
得意なテーマ・料金・時間
新しい環境のなかで自分らしさを発揮できない悩み(オンラインのみ)
8,000円(税抜)/1回50分
登録カウンセラー
佐々木 朋子
ささき ともこ
モットー:柔よく剛を制す
【資格】
国家資格 キャリアコンサルタント
二級キャリアコンサルティング技能士
メンタルヘルスマネジメント二種
得意なテーマ・料金・時間
パートナーの海外赴任に伴うキャリアの中断や停滞
(オンラインのみ)インドネシア在住
8,000円(税抜)/1回50分
登録カウンセラー
岩永 宏
いわなが ひろし
モットー:未来は変えられる!
【資格】
国家資格 キャリアコンサルタント
産業カウンセラー
得意なテーマ・料金・時間
定年後のセカンドキャリアに関する悩み(オンラインのみ)
8,000円(税抜)/1回50分
登録カウンセラー
山本 可能
やまもと かのう
モットー:自分を人生の真ん中に
【資格】
公認心理士
一級キャリアコンサルティング技能士
国家資格 キャリアコンサルタント
得意なテーマ・料金・時間
定年退職後の自分を活かせる居場所作り(オンラインのみ)
8,000円(税抜)/1回50分
登録カウンセラー
光山 華代
みつやま かよ
モットー:日常に愛を
【資格】
産業カウンセラー
オーラソーマ・プラクティショナー
得意なテーマ・料金・時間
周りと同じじゃなくても大丈夫な自分になりたい
(オンラインのみ)8,000円(税抜)/1回50分
登録カウンセラー
ソアレス 美紀子
そあれす みきこ
モットー:真の自分を生きる、それが今
【資格】
国家資格 キャリアコンサルタント
産業カウンセラー
看取り士
得意なテーマ・料金・時間
誰かのために頑張っていて自分が後回しになっている人の話し相手(オンラインのみ)
8,000円(税抜)/1回50分
ご依頼の流れ
●予約システムから仮予約する
ご相談したいライフテーマとカウンセラーを選んでこちらからお申込みください。事務局から確認メールを受け取って予約確定となります。
●まず問い合わせてみる
「お問い合わせ」から来談のご希望日時とお悩みの内容などをお知らせください。
また、この時点ではまだ予約は完了していません。
事務局から確認メールを受け取って予約確定となります。
初回カウンセリングでは、ご来談の目的、内容を詳しくお伺いいたします。ご相談内容に合わせて一人ひとりに最適なセッションを実施して終了です。
また、こころの専門家として見立てたカウンセリングテーマにより継続的なカウンセリングをご提案させていただく場合もあります。
お問い合わせ
ご質問、ご相談、見積もりのご依頼などお気軽にお問い合わせください。
ご利用いただいた方の声
【箱庭/さと様】自分の中に眠っている、普段意識できていない思いに興味があり、箱庭をお願いしました。最初は箱庭と人形をみても何も思い浮かびませんでしたが、人形を眺めているうちに、感覚的に人形や配置を選んでゆけて不思議な体験でした。出来上がった箱庭を、質問を交えながら一緒に探検してもらううちに、こんな感情があるのかもね、という終着点が見つかり、改めて自分の感情に気づくことができました。鵜飼さんとの会話は温かくてほっこりとした居心地の良い時間でした。また遊びに行きたいです。
30代女性/主婦/グリーフカウンセリング・箱庭体験
【カウンセリング/高橋祐子様】私もカウンセラーとして、自分を見つめ自身の問題と向き合い、クライアント対応へ深みを得るために月一で受けています。自分がなんとなく感じていた自己表現の乏しさや、自分の思いをうちに秘めてしまうことのもどかしさの原因が、幼少期の体験不足である事も理解出来ました。自分自身を表現する場を作ってくださり、教育分析の回を重ねる事に、自分の思いなども以前より表現出来るようになりました。自分を繕わない等身大の自分になってきている気がします。今後は、もっと自分の内面を見つめながら、自分を自分で理解できるようにしていきたいです。
50代女性/事務/箱庭体験
よくあるご質問
Q.カウンセリングは病気の人が受けるものではないのですか?
A.オフィスファーロカウンセリングルームで実施しているカウンセリングは、治療ではありません。
おひとりおひとりが自分の人生を主役として生きる力を持っているという人間観をベースにしたキャリアカウンセリングです。
キャリアとは、お仕事だけでなく人生そのもの。
おひとりおひとりのQOL(Quality of life)を高められるよう、カウンセラーはあくまでも
支援者としてお手伝いをさせていただきます。
現在治療が必要でそのエネルギーすら失っている方は専門の医療機関をご利用ください。
Q.箱庭を使ったキャリアカウンセリングとはどんなものですか?
A.心理療法のひとつである箱庭療法は砂の入った箱の中にミニチュアの人形などを自由に選んで自己表現をする療法です。
言葉をうまく操れない子どもを対象に病院や心理相談室などで広く活用されていますが、オフィスファーロでは、社会規範や相手への配慮などにより自由に自分を表現できない大人こそ、自由な自己表現をしていただきたいと考えています。
自由な自己表現のなかで、今後のキャリアを考えるうえで大切な自分自身の価値観や信念、目標や未来のイメージがそこに表れてきます。
Q.作った箱庭を分析されるのですか?
A.カウンセラーは置かれた箱庭を見て分析して決めつけたりはいたしません。
完成した箱庭を一緒に眺めて、この非言語で表現された世界を相談者様と共に味わうため、置いた感想や気づいたことなどのお話を聴かせていただきます。
そのなかでご自身の心の中の囚われや傾向に気づかれることも少なくありません。
そういった自己理解の促進により囚われから解放され、傾向に気づき、具体的な方向性や、行動に結びつくような対応法に気づき問題解決へと進みます。
お問い合わせ
ご質問、ご相談、見積もりのご依頼などお気軽にお問い合わせください。